Now Loading
↑

COMPANY 会社案内

企業理念

地球の恵みに感謝し、共存する
すべての人に幸せを
佐藤海産で必ず、夢は叶う

地球の恵みに感謝し、共存する

世界的に人気がある北海道の海産物を原料として製品を生産し、
安心安全に召し上がっていただけるような取り組みを行っております。
具体的には原料原産地を明確にし、清潔な衣服や体調チェック、こまめな清掃や室温の温度管理など
食品に影響する危害原因を最小限にする体制をとっております。
このような食の安心・安全に関わる管理・運営するプロフェッショナルメンバー構成し
日々仕事をしております。

取得済の認証:対米HACCP、対EUHACCP、MSC

すべての人に幸せを

漁業関係者・運送会社・資材会社・光熱水道会社・通信会社・設備会社・建設会社・公官庁・役場・士業の皆様・地域住民の皆様・教育関連の皆様・各販売先・消費者の皆様、そして弊社従業員の皆様。
弊社に関わるすべての人を幸せにすることを目指します。

丸イ佐藤海産で必ず、夢は叶う

何のためにお仕事をするのか。
「人生に必要なこと」を「夢」というならば、私たち丸イ佐藤海産は、あらゆる人に
「夢を叶える環境」を提供できる会社を目指します。

代表挨拶

北海道の寒冷な環境は海産物の身を引き締め、
良質な脂や栄養分を蓄えるのに最適です。
弊社自慢の「鮮度感あふれる加工技術」と
「HACCPに準ずる衛生的でサステイナブルな管理体制」
を用いて世界中が認める北海道産魚貝類を安心安全に
皆様の食卓にお届けすることが私たちの使命です。
これからもM・M・D(みんなが、丸イを、大好き)に
なっていただけるよう日々精進いたします。

株式会社 丸イ佐藤海産
代表取締役
伊勢 健

会社概要

企業名 株式会社 丸イ佐藤海産(MARUI SATO KAISAN Co.,Ltd.)
業種カテゴリ 製造業
事業内容 水産物加工、冷凍冷蔵業
従業員数 180人
代表者名 代表取締役 伊勢 健
創業 1999年5月1日
設立 2000年1月12日
資本金 2000万円
所在地 〒086-1644 北海道野付郡別海町尾岱沼潮見町113-2
電話番号 0153-86-2312
FAX番号 0153-86-2315
取引銀行 大地みらい信用金庫(標津支店)
北洋銀行(中標津支店)
北海道銀行(根室支店)
みずほ銀行(釧路支店)
日本政策金融公庫
仕入先 野付・標津・別海漁業協同組合 他
販売先 札幌中央水産㈱・築地魚市場㈱・㈱うおいち・仙台水産㈱・大東魚類㈱・全国各市場・大勝フーズ㈱・㈱極洋・全漁連 他
凍結能力 90t/日
保管能力 3,000t(冷凍保管)
業績
売上高(千円) 当期純利益(千円)
2021年度 7,364,512 362,485
2022年度 7,334,071 547,106
2023年度 6,670,591 391,730

会社沿革

1999年5月 丸イ佐藤海産 創業
2000年1月 株式会社丸イ佐藤海産 設立
佐藤豊治 代表取締役に就任
2002年3月 冷凍帆立用トンネルフリーザー 導入
2003年11月 第3工場 帆立処理台導入
2004年2月 伊勢徹 代表取締役に就任
2004年7月 第3凍結庫 新築
第2製氷庫 新築
2006年6月 第1工場(冷凍帆立パッキング・サイズ選別) 改築
2007年7月 第4凍結庫 新築
2008年8月 第4冷蔵庫 新築
第2工場(鮭処理工場) 改築
2012年7月 第5凍結庫 新築
2013年9月 第5冷蔵庫 新築
2017年10月 冷凍帆立貝柱の対EU HACCP認定 取得
2017年12月 第6冷蔵庫 新築
2019年8月 第6凍結庫 新築
2019年9月 生鮮鮭フィレーを「三ツ星 煌(KIRA)」としてブランド化
2020年10月 従業員更衣室・休憩室 改築
2020年12月 伊勢健 代表取締役に就任
2022年8月 第5工場(ボイル室) 改築
2022年9月 MSC COC認証を取得